理想の我が家を手に入れる!八王子で注文住宅を建てるガイド

八王子で注文住宅を建てるなら
まずはここをチェック!地域密着型の工務店ガイド

サイトマップ
あなたのこだわりポイントはどこ?注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

あなたのこだわりポイントはどこ?
注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

ローコスト&高性能住宅石田工務店
天然の木のぬくもりで、快適に長く暮らせる高性能住宅を、1,000万円台のローコストで。
石田工務店画像
災害に強い家を自然素材で建てるコグマホーム
地域に密着した工務店として、家の引渡しが終わった後も手厚いアフターフォローを提供。
コグマホーム
土地探しからスピーディーに対応可能エンラージ
2010年の設立以来、地域のお客様が快適に過ごせる家づくりを行っています。
エンラージ
八王子で注文住宅を建てるガイド » 建設会社の選び方は?注文住宅を建てる前に知っておきたいこと

建設会社の選び方は?注文住宅を建てる前に知っておきたいこと

工務店のイメージ

注文住宅を建てる前にまず知っておきたいことは、施工会社の選び方です。

ここでは、まず基本となるハウスメーカーと工務店、2種類の施工会社の違いや選び方のポイントを解説します。

また、やはり気になるお金のこと。住宅ローンの流れや種類についても、わかりやすく説明していきます。

ハウスメーカーと工務店は何が違う?

ハウスメーカーも工務店も、どちらも住宅を建ててくれる会社ですが、それぞれに特徴があります。

ハウスメーカーは、基本的に大手企業であることが多く、会社としての安定感があります。全国に支店がありますが、どこでも同じレベルの安定したサービスを受けることができます。家の規格が決められていることも多く、工期が短いのも特長です。

これに対し、工務店は地域密着型。営業~設計~施工~アフターメンテナンスまで、自社で一括して行っているところが多くあります。設計も自由がきくので、デザインはもちろん、材質やディテールにこだわることもできます。

施工からアフターメンテナンスまで同じ人が担当してくれるので、こちらの要望も伝えやすく、柔軟に対応してくれるのが魅力です。

工務店とハウスメーカーの違いについて

ハウスメーカーの相場が高くなる理由とは?

TVCMなどで見かける知名度の高いハウスメーカーと、地域に密着した工務店を比較した場合、ハウスメーカーの方が「相場高い」と言われることがあります。

では、実際のところはどうなのでしょうか?ハウスメーカーと工務店が同じグレードの家を建てた場合、かかる費用の総額は工務店の方が2割程度やすくなります。しかし、実質的な工事費用だけみると、実はハウスメーカーの方が安く抑えられているのです。

ハウスメーカーの方が相場が高くなると言われる理由には、実質的な工事費用以外の部分で工務店よりも経費がかかっていることが理由といわれています。

下請け業者への中間マージンや人件費、広告宣伝費や研究開発費など色々な費用が積み重なることで、工務店との相場に違いがでてきます

ハウスメーカーの相場が高くなる理由について

住宅ローンの流れと種類

住宅ローンのイメージ

住宅ローンを組むときには、事前審査→申し込み→本審査→ローン契約締結→融資の実行という流れで進みます。

必要な書類もたくさんあり、わかりにくい点も多々あるのですが、地域密着型の工務店の場合、ローンを組むときに相談に乗ってくれたり、いろいろなアドバイスをくれたりと、親身になってくれるところが多いようです。

住宅ローンには公的ローンの『財形住宅融』、民間ローンの『銀行ローン』と『フラット35』があります。さらに全期間固定金利型、変動金利型、固定金利期間選択型など、さまざまな融資のタイプも用意されています。

収入やライフプランに合わせて、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

住宅ローンの流れと種類

理想の注文住宅を建てたいならコンセプトを意識する

せっかく注文住宅を建てるなら、理想の家を建てたいものです。

理想に近い注文住宅を建てるためには、コンセプトをしっかりと意識する必要があります。どんな過ごし方をしたいのか、見た目や機能はどんなものがいいのか、コンセプトを明確にした上で注文住宅を建てましょう。

その他、予算はどの程度にするのかということや、土地選びも忘れてはいけないポイントです。こうしたポイントを押さえた上で、その理想をしっかり形にしてくれる工務店と契約を結んでください。

理想の注文住宅を建てるためには?

ゆとりある資金計画で注文住宅を建てる

理想の注文住宅を建てるためにはどうしてもそれなりの資金が必要になります。せっかく注文住宅が理想通りにできたとしても、資金をかけすぎて生活が苦しくなってしまっては台無しです。注文住宅でのびのびと生活できるように、ゆとりを持った資金計画を考えてください。

資金計画を考えるときには、注文住宅にかかる費用はいくらくらいなのか、どのくらいの期間で支払うのかを把握することが大切です。土地の購入時、家の建設時、引き渡し後、その後も支払い続ける費用などがあります。

その他、注文住宅を建てる資金意外にも、新生活には何かとお金がかかるものです。きちんと資金計画を考えた上で、万が一資金不足になった場合のことも考えておきましょう。

資金計画にゆとりを持たせるには?

注文住宅で失敗を防ぐには~優良会社に依頼~

コンセプトを考えて資金計画を立ていざ注文住宅を建てようと思っても、優良な会社を選ばないと納得できない仕上がりになったり失敗したりするかもしれません。注文住宅は簡単に建て直すことができないため、そうしたことは避けたいものです。

注文住宅で失敗しないためには優良な会社を選ぶことが大切です。まずはポイントを押さえていくつかの会社を選びましょう。その中から契約したい会社を決めるには、しっかりと注文住宅について勉強した上で具体的にどんな注文住宅にしたいのか考え、それぞれの会社で見積もりを行ってください。

また、選ばない方が良い会社の特長を知っておくことも失敗を防ぐには大切です。

注文住宅で失敗を防ぐための会社の選び方

土地の選び方

土地のイメージ

注文住宅を建てるためにはまずは土地選びから始めます。

この土地選びが、注文住宅を建てた後の生活において重要なポイントになるのです。

実際に住んでみて、土地の周りに商業施設がほとんどなかったり駅やバス停までの距離が遠く通勤や通学に不便だったりすることもあります。

住宅を建てはじめてからでは遅いため、住みやすい地域であるかどうかを事前確認することが必要です。

注文住宅に適した土地の選び方について

注文住宅ができるまでの流れ

注文住宅の図面が完成して、住宅ローンなどの契約が完了したら工事開始です。工事は基礎から始まり上棟や屋根、外装、内装などの様々な工程を行って完成となります。

また、建築会社に任せっきりにするのではありません。工事現場に何度か訪れて担当者と話し合い、認識のすり合わせを行えばイメージ通りの住宅が建てられます。

引渡し後もすぐに引越しをせずに、住みやすい環境にするための前準備が必要です。

注文住宅ができるまでの流れ

注文住宅を建てる前に必要な工程!地盤調査とは?

注文住宅を建てる際に、必ず行っておくべきことの1つとして「地盤調査」があります。この、地盤調査をするかしないかで、今後の住宅の命運が決まってしまうこともあるのです。

特に、地震被害に遭った際には、地盤が強いか弱いかで被害度が変化します。地盤は強ければ強いほど良いのです。

もし、地盤が弱ければ地盤改良は必須となります。ここでは、地盤調査や地盤改良に関する情報を紹介しています。

安全な土地の選び方とは?

評判から見る八王子の注文住宅の施工会社

八王子にはさまざまな施行会社があるため、選ぶ基準が難しいかもしれません。施工会社の評判を調べる方法を紹介します。

評判から見る八王子の注文住宅の施工会社

注文住宅を建てる際の駐車場設置の注意点

注文住宅を建てようと考えている方の中には、車をお持ちの方もいらっしゃると思います。そのため、駐車場を設置したいとお考えの方もいるのではないでしょうか?駐車場を設置する場合は、いくつかの注意点があるため、チェックをしたうえで検討しましょう。

注文住宅を建てる際の駐車場設置の注意点

注文住宅で「生活動線」をよくする間取りのコツを解説

洗濯のイメージ

生活動線をよくする間取りのカギになるのは洗濯物。

例えば1階に洗濯機と収納場所、3階にベランダとなると、洗う・干す・たたむをする度に階段を何往復もするということになりかねません。

対して2階に洗濯機とベランダ、収納場所を全て設置すると、階段を全く昇り降りする必要がないのでスムーズな動線になり、家事も格段に楽になります。

このように家事の移動距離を減らすのが、生活動線をよくするコツです。洗濯物の他にも、玄関脇にトイレットペーパーなどのストックを収納できる物置を置くことで買い物帰りの移動距離を減らすこともできます。

注文住宅で「生活動線」をよくする間取りのコツを解説

一戸建て住宅の主な建築工法のメリット・デメリットを解説

一戸建て住宅は主に木造軸組在来工法、もしくは木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)で建てられています。

木造軸組在来工法はいわゆる昔ながらの工法です。木を斜めに置く筋交いを使うことで、地震などの揺れから家を守ってくれています。

メリットは施工業者が多く、後からの増改築も簡単なことが挙げられます。対して、デメリットは湿気が溜まりやすいこと。シロアリの被害や腐るリスクが大きくなるでしょう。

木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)はアメリカから輸入されてきた工法です。2インチ×4インチ(最近では6インチのものもあります)の枠組みに構造用合板を張りつけて建てます。

メリットは気密性・断熱性・耐震性が高いことが挙げられ、石膏ボードを張り巡らせた場合は耐火性も高くなります。対して、デメリットは自由な間取りが難しいこと。増改築もしにくくなってしまいます。

一戸建て住宅の主な建築工法のメリット・デメリットを解説

失敗しないローコスト住宅 注文住宅の費用を抑えるポイントとは?

1,500万円以下など安い注文住宅であるローコスト住宅。費用を抑えるポイントは、間取り・和室・キッチンなどの備え付けのグレードです。

一般的に単純な間取りで部屋数が少ないほど費用はかかりませんし、和室も小さい方が費用を抑えられます。キッチンやユニットバス・トイレ・扉など備え付けのグレードを落とすのもいいでしょう。

グレードを落とせない・間取りが変更できない場合はお願いする業者の選定が重要です。大手ハウスメーカーは安心感がありますが、一般的に地元の工務店に頼んだ方が費用は抑えられます。

失敗しないローコスト住宅 注文住宅の費用を抑えるポイントとは?

注文住宅の結露対策とは?

注文住宅で快適に過ごすためには、結露対策が重要です。屋内と屋外の気温差が激しいときや換気が十分に行われていないときなどには、見えないところで結露が起こることがあります。結露はカビやシミの原因となり、建物の耐久力の低下や住んでいる人の健康状態の悪化を招いてしまうかもしれません。

そうした事態を防ぐためには、普段から窓の水滴を拭き取ったり、屋外と屋内の温度差が大きくならないようにしたりする工夫が必要です。

注文住宅の結露対策とは?

ワンストップサービス業者のメリットとは?

複数の業者に分けて依頼する場合、余計な費用・手間・時間もかかってしまうかもしれないので注意が必要です。また土地と建物の費用バランスも取りにくくなることも。その手間を抑えたい場合、土地の選定・設計・施工・アフターメンテナンスに至るまで、全て一貫して対応してくれるワンストップサービス業者がおすすめです。ワンストップサービス業者であればスムーズな家づくりがしやすい、トラブルが起こりにくいなどのメリットがあります。

ワンストップサービス業者のメリットとは?

つなぎ融資とは?

注文住宅を建てる場合、土地を購入した後に家を建てます。そのため注文住宅では土地購入時・着工時・上棟時・引渡し時の4回支払いがあります。

しかし、住宅ローンが実行されるのは引渡し時のみ。土地購入時・着工時・上棟時の3回は別途お金を用意しなくてはなりません。

もともと土地がある場合や一括で購入できる場合は問題ありませんが、土地も家も住宅ローンで購入する場合は金融機関からつなぎ融資を受け、その3回分のお金を支払う必要があります。

つなぎ融資は原則、住宅ローンを借り入れる予定の金融機関、もしくはノンバンクなどのものを利用し、住宅ローンの実行と同時に全額返済します。

つまり住宅ローンとは別のローンであるため、つなぎ融資にも諸費用や利息がかかります。つなぎ融資の諸費用や利息だけで100万円以上の費用がかかることもあるため注意が必要です。

つなぎ融資とは?

親子の会話がふえる注文住宅の間取りの工夫3つ【八王子】

親子の会話を増やしたいのであれば、リビングやキッチンのつくりを工夫することが大切です。

リビングでの親子の会話を増やすには、リビングの一角にワークスペースや畳コーナーを作るとよいでしょう。リビングに食事以外の作業をするためのスペースがあれば、子どもも親もリビングに滞在する時間が増え、会話が生まれやすくなります。パソコンを置くと、一緒に調べ物ができ、会話のきっかけになるのでおすすめです。

またキッチンをリビングに面したオープンキッチンにすれば、リビングにいる子どもの顔を見ながら料理できます。子どもに声をかけやすいので、お手伝いしてもらいやすくなります。

朝の親子の会話を増やしたいなら、洗面室を広くしたり、リビングの近くに洗面室を配置したりするのもおすすめです。誰もが使うスペースなので、自然と家族が集まるでしょう。

親子の会話がふえる注文住宅の間取りの工夫3つ【八王子】

八王子の新築注文住宅でカラオケルームやガレージを作ろう

注文住宅のメリットのひとつは、カラオケルームやガレージといった趣味の部屋を作ることができるという点です。

カラオケルームは防音室にする必要がありますが、注文住宅で防音室を作る場合、少なくとも1坪あたり100万円程度の費用がかかります。また大手ハウスメーカーのダイワハウスでは、カラオケの音漏れを図書館レベルの静かさにまでおさえる高性能な防音室「奏でる家」を提供。カラオケ以外にも、シアタールームや楽器演奏、パーティー部屋として活用できます。

リビングから愛車を眺めたい人、車のメンテナンスを楽しみたい人には、ガレージ付きの注文住宅が人気です。ガレージは1坪あたり50万円程度から設計可能で、比較的手ごろになっています。家の1階部分にガレージを作るビルトインタイプの場合は、耐久性を確保するため工法や構造に関して制約がでてきます。土地面積に余裕があれば、敷地内にガレージハウスを建てるという方法も可能です。

八王子の新築注文住宅でカラオケルームやガレージを作ろう

注文住宅に使いたい自然素材ガイド

注文住宅では、自然素材やエコな素材を使いたいという方が多いです。よく遣われている素材としては、珪藻土、無垢材、イグサなどがあります。またエコな設備として、ソーラーパネルを設置している家も多くなってきました。

ソーラーパネルによる太陽光発電は、床暖房や温水器のための電力として活用できます。電気代を節約できるだけでなく、停電時にも電力を供給できるので、停電対策としても便利です。

珪藻土を壁紙の素材として利用すると、自然の温かみを感じる内装になります。また無垢のフローリングは、木の呼吸を妨げないので、室内の温度や空気清浄に役立ちます。無垢材は傷がつきやすいというデメリットもありますが、多少の傷があってもかえって愛着がわくものです。

自然素材というと和のイメージがありますが、自然素材を使っても洋風のおしゃれな家にすることができます。性能面でも、長く快適に住める家にすることが可能です。

注文住宅に使いたい自然素材ガイド

補助金や税金控除のメリットあり?年中快適なZEHとは?

ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、太陽光発電などでエネルギーを生み出し、外部からのエネルギー取得を実質ゼロにできる住宅のことです。ZEHは高気密・高断熱な造りになっているので、エアコンをあまり使わなくても快適に過ごせるようになっています。

ZEHを建築する際には、住宅や発電システムを対象とした補助金を利用できる可能性があります。住宅が対象の場合、交付条件を満たせば国から定額で75万円の補助金をもらえます。

またZEHは長期優良住宅や低炭素住宅などの認定住宅の条件と重なる部分があるので、条件を満たせば住宅ローン控除などの減税を受けることが可能です。ZEHであれば資産価値も高くなりますし、災害対策にもなりますので、これから注文住宅を建てる人はZEHを検討してみるとよいでしょう。

補助金や税金控除のメリットあり?年中快適なZEHとは?

所得税控除の住宅ローン減税とは?

住宅ローン減税とは、年末の住宅ローン残高に応じて所得税が減税される制度です。「返済期間が10年以上」「床面積が50平方メートル以上」などの条件がありますが、節税効果がとても高いので、住宅ローンを借りる場合は条件を確認してぜひ利用しましょう。

さらに長期優良住宅の場合は、住宅ローン減税の最大控除額が100万円ほど上乗せされます

また新しく建てる家に太陽光発電システムなどのエコ関連の設備を設置すると、国や自治体からの補助金を受けられます。さらに八王子市ではバリアフリー化などの改修工事に補助金を交付してくれますので、新築やリフォームの際には利用できるか確認しましょう。

所得税控除の住宅ローン減税とは?

八王子で新築建てるなら太陽光発電は付けるべき?

新築時に太陽光発電を設置するメリットは、発電効率に考慮した施工ができるという点です。発電効率に考慮するのであれば、地形や日当たりが重要になってきます。家を建てる段階で発電効率を考えた設計ができるので、太陽光発電をつけるのであれば新築設置するのがおすすめです。

さらに、新築であれば住宅ローンに太陽光発電の設置費用を組み込むこともできるので、ローンを一本化できます。住宅ローンであれば低金利なので、資金計画が立てやすくなるでしょう。

今後は、八王子でも新築に太陽光発電の設置が義務化される可能性があります。太陽光発電を検討している場合は、施工業者やメーカーに相談してみるとよいでしょう。

八王子で新築建てるなら太陽光発電は付けるべき?

八王子のような都会におすすめの外構・エクステリア

八王子に注文住宅を建てるなら、外構にこだわることは欠かせません。八王子の街並みに似合う外構で意識するべきは、門扉、駐車場・駐輪場、玄関ポーチ、ルーフ、アプローチ、照明、庭・植栽の7つです。

いずれも住宅のデザイン性や雰囲気と違和感がないことが大切ですが、たとえば駐車場や駐輪場には防犯対策を施すこと、ルーフは高層ビルの上階からの視線を遮るようにすることなど、外構にも都会である八王子特有の注意点があります。

八王子に注文住宅を建てるなら、ぜひ外構・エクステリアにおける注意点についても把握しておいてください。

八王子のような都会におすすめの外構・エクステリア

アイランドキッチンを採用するメリット

アイランドキッチンとは、調理スペースやシンクが壁面から離れていて、島のように独立しているタイプのキッチンのことです。壁を使わずに広々としたスペースを確保できるため、家族や友人とのコミュニケーションがしやすく、家事の効率化も期待できます。また、アイランドキッチンは見た目が美しく、インテリアのアクセントにもなります。

ここではアイランドキッチンのメリットや設置する際のポイントを解説しているため、アイランドキッチンの設置を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

八王子に注文住宅を建てるなら、ぜひ外構・エクステリアにおける注意点についても把握しておいてください。

アイランドキッチンを採用するメリット

都会で屋上付き一戸建てのメリット・デメリット

屋上付き一戸建ては、都市部での土地の希少性が高まる中で注目を集める住宅の一つです。屋上には様々な用途があり、庭やプール、バーベキューコーナーなどを設置することで、より快適な生活を送ることができます。また、都市部であっても自然に触れることができるため、リラックス効果も期待できます。

一方で、屋上付き住宅にはいくつかのデメリットもあります。屋上に植栽や設備を設置している場合は、メンテナンスコストが高くなる傾向があり、また、雨漏りのリスクも高まることがあります。また、施工費用が高くなる場合もあり、住宅の購入価格にも影響を与えます。

これらのメリット・デメリットを踏まえて、自分に合った住宅を選ぶことが重要です。

都会で屋上付き一戸建てのメリット・デメリット

2階にお風呂を設置するのはあり?なし?

最近では注文住宅の2階にお風呂を設置したいと考える方も少なくありません。確かに2階にお風呂を設置することには、さまざまなメリットがあります。洗濯や子育てが楽になること、換気がしやすくなること、1階の居室部分を広くできることなどです。

しかしメリットばかりではありません。デメリットとして、水漏れ被害が大きくなりがちなことやコストが高くなること、老後の負担が大きくなることなどがあげられます。

八王子の注文住宅建築で2階にお風呂を設置したいと考えているなら、メリット・デメリットの両方を知ってから判断することが大切です。

2階にお風呂を設置するのはあり?なし?

ランドリールームがあると家事を効率化できる?

洗濯・干す・畳む・アイロンがけなどの洗濯に関連する動作を効率的に行える空間がランドリールームです。ランドリールームを設けることで無駄な動きがなくなり、家事の時短が図れる、外の天気などに関係なく洗濯ができるといったメリットがあるでしょう。ただ建設コストが割高になりやすい、洗濯動作が孤立するなどのデメリットも。また洗濯以外の家事動作を考えてランドリールームを設置しなければ、使い勝手の悪い空間になる恐れもあるため注意しましょう。もし料理の合間に洗濯をするのであれば、キッチン横に設置するのが理想的です。ランドリールームは湿度が高くなりがちなので、湿気を抑えるための工夫も欠かせません。換気や送風を行う、暖房設備を設けるなどの対策を検討してください。

ランドリールームがあると家事を効率化できる?

団体信用生命保険とはどのような保険?

団体信用生命保険とは、加入者に死亡や高度障害が生じた際に、住宅ローン残債をゼロにしてくれる保険です。

住宅ローン契約者にもしものことがあった場合、団体信用生命保険に加入していないと家族がローン残債を支払わなければなりません。生命保険や預貯金で賄えれば良いのですが、数千万円のローン残債があることも。

団体信用生命保険に加入していればローン残債をすべて支払ってくれるため、家族の生活を守ることができるのです。

また、団体信用生命保険には疾病特約も用意されており、がんや糖尿病、脳卒中などの疾病でもローン残債をゼロにできる場合があります。保険金を受け取れる条件やタイミングは保険商品によって異なるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。

団体信用生命保険とはどのような保険?

注文住宅の完成見学会にはいくべき?

結論からお伝えすると、これから注文住宅を建てようと思っている人は完成見学会に行くのをおすすめします。なぜなら、完成見学会は実際にオーナーが住むことを考えて建てられた住まいだからです。ハウスメーカーは展示場やモデルハウスを所有していますが、これらは一般的な住宅よりもハイグレードな設備を導入していたり見た目を重視した間取りや内装を採用しているため、暮らしのイメージを広げるのが難しいでしょう。

一方で完成見学会はオーナーが実際に暮らす住まいなので、家事動線を意識した間取りを採用していることが多いです。ライフスタイルに合わせてハウスメーカーがどのような提案をしたのかなども確認できるため、参加して損はありません。

注文住宅の完成見学会にはいくべき?

注文住宅を建てる際に覚えておきたい瑕疵担保責任

注文住宅を建てる際、瑕疵担保責任は知っておきたい基礎知識です。瑕疵担保責任は、注文住宅を建てる際、事業者が負う責任のことです。瑕疵担保責任がないと、生活をする際、構造躯体自体に問題がある、雨漏りが起きる、あるいは、後で事故や元々墓地だったという心理的瑕疵をはじめとした瑕疵が発覚しても事業者に責任を負わせることがむずかしくなります。また、事業者は瑕疵担保責任保険に加入が義務付けられているのです。欠陥住宅の不安を払拭するためにも、安心できる事業主に依頼するためにも、瑕疵担保責任を把握しておきましょう。

注文住宅を建てる際に覚えておきたい瑕疵担保責任

住宅完成保証制度とはどのような制度?

住宅完成保証制度とは、住宅建築中に依頼している会社が倒産しても、それまでに支払った金額の一部を返金してもらえる制度です。返金可能な金額には上限があるものの、加入していない場合は1円も返金されないため利用して損はありません。

また、住宅完成保証制度には「保険タイプ」と「エスクロータイプ」の2種類があり、どちらも保証内容が異なります。さらに、住宅完成保証制度は建築会社が加入するものであり、施主が自由に加入できるものではありません。未加入の会社の中には倒産の危機に直面しているケースが存在するため、「多額の着手金を要求してくるか」などから本当に家づくりを任せて良いかどうかを総合的に判断するのが重要です。

住宅完成保証制度とはどのような制度?

注文住宅を立てる際に押さえておきたい採光のポイント

注文住宅では、採光を意識した設計も重要です。採光を疎かにすると、部屋の中が暗くなり、冬場は寒くなるリスクが高まります。また、 建築基準法でも採光の基準値を満たさなければなりません。基準値とは居室の床面積の1/7分以上です。

採光を考える場合、窓を設置する方角や間取りを踏まえた配置が求められます。たとえば方角の場合、一日を通して南側から日差しが入り込みやすいですが、午前中であれば東側も入ってきます。北側は入りにくいものの、天窓を設置することでカバー可能です。

間取りとセットで考えるとリビングは南側により光が入りやすい設計にするのも1つの手法。寝室は東側にすると朝日で目を覚ますことができます。吹き抜けを考えている場合、西日が入る方角は避けたほうが無難です。

注文住宅を立てる際に押さえておきたい採光のポイント

注文住宅の階段はどこに設置する?

注文住宅を建てる際には階段の設置場所も慎重に考えるとよいでしょう。

設置場所がリビングの端と中央の場合はいわゆるリビング階段といわれ、家族と顔を合わせやすくコミュニケーションを取りやすくなります。ただし、2階に生活音や料理の臭いが伝わりやすい、子どもの友達や業者が2階に行くとき、リビングを見られるデメリット。

玄関に設置した場合プライバシーを守りやすく、2階に生活音や料理の臭いが伝わりにくい点がメリットに。反面、コミュニケーションが減る可能性があるので注意しましょう。

また、階段は設置場所以外にも、直線階段、折れ階段、折り返し階段、らせん階段など種類も慎重な検討が必要です。箱型とオープン型、素材も木や金属などたくさんあります。設置場所や他の要素も、注文住宅を検討するその時点で考えるのではなく、将来のライフスタイルも見据えた上での検討が重要です。

注文住宅の階段はどこに設置する?

住宅ローンはどこで借りる?ローンの種類とは

住宅ローンにも種類があります。自分の状況に合わせて選ばなければなりません。金利は、金利が適用金利が変わる変動金利、返済するまで変わらない固定金利、最初の一定期間だけ変わらず、終了後変動金利に切り替わる一定期間固定金利などがあります。

借入先は民間金融機関、公的融資、フラット35です。それぞれ、適用金利も違いますし、審査もあります。返済方式は元金と利息が一定で毎月返済額が変わらない元利均等返済方式、元金だけ一定額の元金均等返済方式があり、負担やトータルの返済スピードで違いがあるのです。

ローン形態では、2人で融資を受けられるペアローンや、返済を途中でバトンタッチするリレーローン、収入を合算することで高額融資を得られる収入合算などがあります。一概に住宅ローンといっても多種多様のため、熟慮して選ぶことをおすすめします。

住宅ローンはどこで借りる?ローンの種類とは

注文住宅を建てる際に知っておきたい接道義務

注文住宅を検討する際、接道義務の理解が必要で、建築基準法でも定められています。「建築物の敷地は道路に2メートル以上、接しなければならない」というルールです。

原則として、接道義務に問題があると敷地に建物は建てられません。築古ですでに建てられている家があったとします。増築や建て直しをしようとしても認められていません。救急車や消防車が通れる道の確保、災害時、避難路を確保するという安全のためです。

また、建築基準法で道路は幅員4メートルと定められています。幅員4メートル未満だとセットバックでの対処が必要です。道と敷地の境界線を道路の中心線から2メートルの位置まで後退させなければなりません。また、セットバックした土地は道路でしか使えず、たとえば、駐車場などで使えないのです。

注文住宅を建てる際に知っておきたい接道義務

注文住宅の水回りの間取りはどう決める?

水回りとは、キッチン・浴室・洗面所・トイレの4か所のこと。設置する場所によって費用が変わるだけでなく、お風呂や料理、洗濯などの家事動線に影響を与えるため、どこに何を配置するのかはとても重要です。

間取りを決めるコツとしては、なるべく水回りは一か所にまとめるようにしましょう。排水構造が簡単になるため費用が抑えられ、メンテナンスもしやすくなります。 また、寝室から離れていてリビングや玄関に近すぎない場所に設置すると排水音が気になりません。

ヒートショック対策をしておくことや家事動線を考慮すること、南側に設置しないことも大切です。家族構成やライフスタイルに合わせた水回りになるよう、よく考えて間取りを決めましょう。

注文住宅の水回りの間取りはどう決める?

注文住宅のトイレはどう選ぶ?

注文住宅を計画する際、キッチンやリビングと並んで考えておきたいものがトイレに関すること。家の中で毎日繰り返し使う場所であり、その使い勝手や快適性は住む人の満足度に直結するといってもよいでしょう。そこでこのページでは、注文住宅に設置するトイレを選ぶためのポイントをまとめました。トイレの間取りや洋式トイレ・和式トイレといったトイレの種類とそれぞれのメリットとデメリットを比較。さらに、家の構造に合わせた排水方式の選び方などを紹介しています。良いトイレを選ぶことは、日々の快適な生活を送るために不可欠であり、特に長く愛用する注文住宅においてはその重要性がより一層高まります。ぜひトイレ選びの参考にしてみてください。

注文住宅のトイレはどう選ぶ?

地鎮祭とは?

注文住宅を建てる前に、多くの方が実施を検討する地鎮祭。建設地を清め、工事の安全と成功を祈る日本の伝統的な儀式です。地鎮祭は、単に安全を祈願するだけでなく、土地の神様への敬意を示し、地域社会との協調を図る意義もあります。

また、すべての建設工事で伝統的な地鎮祭がおこなわれる、というわけではありません。経済的、時間的な理由から、または工事の性質に応じて、代替方法を採用する場合もあります。特に現代では、シンプルな安全祈願式や具体的な安全教育プログラムが代替方法としておこなわれることも多くなっています。これらは伝統的な儀式に代わる効果的な選択肢となっており、工事の安全を確保やチームの一体感を高めることにも寄与すると考えられています。

地鎮祭とは

注文住宅を建てる場所が防火地域だとどうなる?

防火地域や準防火地域では、住宅を建てる際に特別な建築基準が適用されます。これらの地域は、火災から人命と財産を保護するため、厳格な建材の使用と建築設計の規制があります。防火地域では、すべての建物に耐火性能が求められ、不燃材料の使用が義務付けられており、建物間の距離も一定以上保持する必要があります。これに対して、準防火地域は規制がやや緩和されていますが、依然として高い安全基準を満たす必要があります。

防火地域や準防火地域で家を建てる際には、通常の建築プロジェクトよりも高額なコストが発生することがありますが、適切な計画と専門家との協力により、効率的かつ安全な住宅建築が可能です。設計の自由度についても、準防火地域では多少の柔軟性が得られるため、よりイメージに近い住まいづくりが期待できます。

注文住宅を建てる場所が防火地域だとどうなる?

総二階建ての注文住宅ってどんな家?

総二階建ての注文住宅は、1階と2階の床面積がほぼ同じである住宅のことを指します。この設計により、建物全体が安定し、スペースを効率よく使用できるのが特徴です。土地の有効活用や建築コストの削減に繋がるため、多くの家庭で選ばれています。さらに、耐震性にも優れ、狭小地でも広々とした空間を確保できます。

総二階建ての住宅には、スペースの効率的利用、建築コストの削減、耐震性の向上といった多くのメリットがあります。しかし、階段の使用やメンテナンスの手間、冷暖房の効率の問題など、デメリットも存在します。部分二階建てとの比較やデザインの制約なども考慮する必要があります。

総二階建ての注文住宅についてもっと詳しく知りたい方は、このページをご覧ください。総二階建ての特徴やメリット・デメリット、設計のポイントについて解説しています。快適で機能的な住まいを実現するための情報をまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

総二階建ての注文住宅ってどんな家?

注文住宅の工事請負契約とは?

注文住宅を建てる際には、工事請負契約書が重要な役割を果たします。この契約書は施工業者と施主が結ぶもので、工事の詳細、費用、工期などを明確に定めるための重要な書類です。工事請負契約書をしっかりと作成することで、双方の誤解やトラブルを未然に防ぎ、スムーズに工事を進めることができます。この契約書には、工事の範囲や内容、工期、支払い方法、追加工事や変更が必要になった場合の対応方法が記載されます。

また、施工後に発生する可能性のある欠陥に対する補償、すなわち瑕疵担保責任や保証期間についても明記されるため、施主は安心して工事を進められます。工事請負契約書の基本的な内容や作成のポイントをしっかりと押さえ、信頼できる施工業者とともに理想のマイホームを実現しましょう。

注文住宅の工事請負契約とは?

注文住宅におけるウォークインクローゼットの魅力とは?

注文住宅を考える際、ウォークインクローゼット(WIC)の導入は大きな魅力となります。広い収納スペースを持つWICは、衣類だけでなく、シーズンオフの家電やスーツケースなども収納でき、部屋をスッキリとさせる効果があります。

一方で、広い設置スペースが必要であり、整理整頓が求められる点はデメリットです。そこで、ウォークインクローゼットのメリット・デメリットや、設置時に気を付けるポイントについて詳しく解説し、収納スペース作りのヒントを提供します。

注文住宅におけるウォークインクローゼットの魅力とは?

注文住宅を建てる際の近隣トラブル対策

注文住宅を建てる際、新築工事による騒音や日当たりの悪化、生活音などで近隣住人とのトラブルが発生する可能性があります。これらの問題に対する具体的な対策を講じることで、トラブルを未然に防ぎ、安心して新しい生活をスタートできます。

注文住宅を建てる際の近隣トラブル対策

屋根の役割と選び方

屋根は雨風を防ぐだけでなく、断熱性や防音性を提供し、家を快適に保つ大切な役割を持っています。屋根のさまざまな形状(片流れ屋根、寄棟屋根、陸屋根など)について解説し、それぞれのメリット・デメリットも紹介します。理想の家づくりのためには、地域の気候や家族の生活スタイルに合わせた屋根選びが重要です。適した屋根を選ぶためのポイントを確認しましょう。

屋根の役割と選び方

自然素材の家を建ててくれる八王子の住宅メーカー

注文住宅を考えた時、自然素材も選択肢の一つです。自然素材の家は、できる限り自然素材を採用することで、健康に寄与する家です。化学物質を極力排除した家は、自然の温かみを感じられる一方で、自然素材の持つ吸湿性の高さから、夏は涼しく、冬は暖かい空間づくりにも適しているでしょう。

特に環境問題との親和性も高いことから、自然素材の家への注目度も高まりを見せています。

ここでは、自然素材の家を建ててくれる八王子の住宅メーカーについて紹介していきます。

自然素材の家を建ててくれる八王子の住宅メーカー 

八王子ってどんなところ?

八王子には、交通の便がよく生活しやすいエリアがたくさんあります。八王子についてご紹介します。

交通の便がよい八王子

八王子駅

都心からおよそ40キロ、東京都南西部に位置する八王子市は、人口約56万人のベッドタウンです。

観光スポットとして人気の高尾山がある丘陵地帯に囲まれた自然豊かなエリアです。

JR中央線、横浜線、八高線、そして、京王線が走っており、混雑時以外は、新宿まで中央線快速なら37分、京王線の特急なら40分で到着するため、都心にも通いやすいのが特徴です。

車の場合は、中央道八王子インターを使えば、新宿や大月方面、関越道、東名高速道路へもスムーズにでることができます。そのため、盆暮れの帰省や連休のレジャーなどで、遠出をしたい時にもとても便利です。八王子インターが混んでいて時間がかかりそうという場合は圏央道の高尾山インターがおすすめです。

買い物しやすく生活しやすい

八王子の駅周辺は、買い物をしたり、食事をしたりしやすいお店がたくさん揃っています。まず、駅ビルには「セレオ八王子」があり、「ユニクロ」「成城石井」「ビックカメラ」など、数多くのテナントが入っています。

そして、北口には、カフェやレストランなどの飲食店から、生活雑貨やファッションアイテムまで揃う専門店が入っている「東急スクエア」があり、情緒漂うレンガの歩道が伸びている西放射線の「ユーロード」には、昔から続く老舗を含め、さまざまなお店が建ち並ぶ商店街があります。

ほとんどのものは、駅周辺で揃えることができるため、仕事帰りや学校帰りに立ち寄りやすく、生活がしやすいエリアです。

八王子郊外になると車での移動がメインになってきますが、多くのホームセンターやスーパーなどが市内のいたる所にあるのでとても便利です。

八王子の住みやすさは?

八王子市の住まいとは?

八王子はエリアによって物件価格も大きく変わります。また、新築が多いエリアや中古の方が多いエリアなど、さまざまです。八王子の人気エリアをご紹介します。

八王子駅と京王八王子駅周辺の住まい

JR中央線の八王子駅と京王線の京王八王子駅の周辺のうち、駅から徒歩圏内で一戸建て物件が多いのは、八王子駅南口がある子安町と上野町です。この地域で、新築一戸建ての場合、土地面積50坪だと5500万~6000万円と高額な物件になります。

中古戸建の場合でも5500万円を超え、物件数も僅かばかりです。中古マンションの場合北口の、南町、南町、横山町、元横山町、八日町、明神町などに多くあります。

また、駅から徒歩10分以内の売り物件の多くが、1970年代築の物件です。100平方メートル前後の4LDKの場合、2000万円以下で購入可能です。築10年程度の場合は、60平方メートル前後2LDKが多く、およそ2500万~3000万円程度になります。

八王子駅から北側に少し離れたエリア、暁町、左入町、大和田町の場合は、もう少し価格の手頃な物件が多くあります。新築一戸建ての場合、35坪程度の土地だと3000万円前後になります。この辺りのエリアは、八王子駅からバスで10~15分程度と比較的近いので、毎日の通勤や通学にも負担になりにくいおすすめのエリアと言えます。

もう少し八王子駅から離れると、さらに求めやすい価格となります。駅からバスで25分程度の犬目町や川口町あたりにも戸建物件が多く、新築物件の40坪以上の土地でも1800万~2400万円程度となります。

八王子みなみ野駅周辺の住まい

八王子みなみ野駅周辺だと、新築一戸建ての場合、50坪程度の土地面積で4000~5000万円台の物件が多くあります。また、駅から徒歩圏内にある中古マンションだと築10~15年程度で3000万~3500万円あたりになります。

この八王子みなみ野駅は、駅周辺にショッピングセンターやホームセンター、郵便局などがあり、生活のしやすいエリアです。八王子ニュータウンがあり、街並みもきれいに整備され人気のエリアとなっています。

南大沢駅、京王堀之内駅周辺の住まい

京王相模線沿いの南大沢駅と京王堀之内駅は、どちらも街並みが美しく商業エリアと住宅エリアが整備された人気の地域です。南大沢駅前には、「イトーヨーカ堂」や「三井アウトレットパーク」などがそろっています。

一戸建て物件よりマンションが多いエリアで、中古マンションの場合、85~110平方メートルで3~4LDK、3000~3500万円程度になります。

京王堀之内駅の場合、近くにスーパーやホームセンター、ユニクロなどが入った大きな商業施設があり、こちらも買い物しやすく生活しやすいエリアです。

新築一戸建ては、近くの下柚木や東中野、別所あたりに多く3500万円前後になります。中古マンションの場合は、95平方メートル程度の3LDKで2500万円前後になります。南大沢駅前と京王堀之内駅、どちらも中古マンションは1990年代に建築されたものが多いようです。

松が谷駅、大塚・帝京大学駅、中央大学・明星大学駅周辺の住まい

多摩都市モノレール沿いにある松が谷駅、大塚・帝京大学駅、中央大学・明星大学駅周辺には、多くの大学キャンパスがあり、学生の多いエリアでもあります。また、緑が多く閑静な住宅街でもあります。

このエリアの新築一戸建ては、30~40坪程度の土地面積で2500~4000万円あたりとなります。中古一戸建ての場合、45~70坪程度の土地面積で2000~5000万円あたりと幅があります。

中古一戸建ての場合、数はあまり多くないので、じっくり探す必要があります。中古マンションになると、70~130平方メートルと3~4LDKで2000~4000万円程度になります。

関連記事一覧

特集 まずは行ってみよう!八王子の住宅展示場
ページトップへ