八王子で注文住宅を建てるなら
まずはここをチェック!地域密着型の工務店ガイド
ここでは、完全自由設計が自慢の工務店、ウェルホームの会社情報や施工例、口コミを徹底解説しています。
画像引用元:ウェルホーム公式HP
https://www.wellhomes.co.jp/
店舗所在地 | 東京都新宿区西新宿1-6-1 エルタワー2階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(水曜、木曜定休) |
展示場情報 | 立川と八王子、横浜にモデルハウスあり。 |
住所 | 東京都八王子市大谷町234 No.1 |
電話 | 042-595-9911 |
時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
ウェルホームのショールームは、立川と八王子、横浜の3カ所にあります。八王子の展示場は、明るくて優しい色合いのナチュラルスタイル。完全自由設計ならではの大きな窓をたくさん使い、開放感のある仕上がりになっています。
ウェルホームは、良質な家をローコストで建て、施工主と作業スタッフのつながりを強く持つことをコンセプトにしている会社です。
家が完成するまでを目的とするのではなく、完成後に実際に住んでからの生活をどれだけ快適にできるのか、ということ考え、そして力を入れて設計してくれます。
ライフスタイルに合わせて、2つに分かれた子ども部屋を1つにまとめられるように設計したり、固定資産税のかからない小屋裏収納部屋を設計したりなど、それぞれのニーズや状況に合わせてさまざまな提案をしてくれますよ。
こだわりのポイントは、住まいの設計だけでなく、使用する素材にも。例えば、ニュージーランドのパイン材を使用した構造用単板積層材(LVL)を使い耐震制度を上げること、断熱材にアイシネンを使い部屋の温度を下げないこと、ホウ酸を使い白アリから家を守ることが挙げられます。
自然素材にこだわっている建てているので、シックハウス症候群の心配も少ないのがメリットです。
また、住んでからの暮らしも尊重しているウェルホームは、家の価値を下げずに維持できるようなサポート体制も整えています。
ウェルホームのアフターサービスやメンテナンスサポートは最長60年!
定期訪問を行い、困っていること、気になっていることがないか確認し、メンテナンスの提案やアフターフォローもおこなっています。建てた後も継続してチェックをおこなうことで、年月が経って家を手放すときでも価値が下がらず高く売ることのできる家づくりができるように心掛けている施工会社です。
![]() |
![]() |
画像引用元:ウェルホーム公式HP
https://www.wellhomes.co.jp/works/works-006/
楽器演奏を思う存分楽しみたい施工主の気持ちを尊重した家づくり。楽器ルームも完備されています。南フランス調に統一し、落ち着いた色合いの室内は、リラックスするにはうってつけです。
画像引用元:ウェルホーム公式HP
https://www.wellhomes.co.jp/works/works-023/
中庭部分に大きな窓を付け、光が部屋中に差し込むように設計されたスタイリッシュモダンな家。家事動線にこだわった間取りで、住んでいる現在も洗濯やキッチン周りの仕事をスムーズにできると満足しているそうです。
「設計士の方の説明が分かりやすく、こちらの考えていることも理解してくれるので話しやすかったです。ウェルホームは、断熱効果の高い家を建てられ、防音効果にも優れた外壁を使っているのが決め手になりました。」
「正直なところ、金額的に安いとは言えないハウスメーカーだと思います。でも、施工がていねいだと感じましたし、アイシネンの断熱効果を含む標準装備がたくさんあるので、ウェルホームで建てて良かったと思っています。費用もよく考えると、他のハウスメーカーで色々追加するのと変わらないかもしれないですし。」
「他の口コミにもありますが、費用は高かったです。ただ、その金額に納得できる装備だと感じています。冬を越しましたが、暖房なしでも10度以下の室温にはならず、あまり寒いと感じなかったです。外壁のメンテナンスの心配がないそうですし、生活してからの費用が掛からないという点ではお得だと思います。」