理想の我が家を手に入れる!八王子で注文住宅を建てるガイド

八王子で注文住宅を建てるなら
まずはここをチェック!地域密着型の工務店ガイド

サイトマップ
あなたのこだわりポイントはどこ?注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

あなたのこだわりポイントはどこ?
注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

ローコスト&高性能住宅石田工務店
天然の木のぬくもりで、快適に長く暮らせる高性能住宅を、1,000万円台のローコストで。
石田工務店画像
災害に強い家を自然素材で建てるコグマホーム
地域に密着した工務店として、家の引渡しが終わった後も手厚いアフターフォローを提供。
コグマホーム
土地探しからスピーディーに対応可能エンラージ
2010年の設立以来、地域のお客様が快適に過ごせる家づくりを行っています。
エンラージ
八王子で注文住宅を建てるガイド » 建設会社の選び方は?注文住宅を建てる前に知っておきたいこと » 注文住宅を建てるなら地盤調査は忘れずに~家を支える土台~

注文住宅を建てるなら地盤調査は忘れずに~家を支える土台~

安全な注文住宅づくりに欠かせないのが、土台となる地盤です。ここでは、地盤の状態を調べる地盤調査の内容と方法をご紹介します。

注文住宅を建てる前に行う前に地盤調査!

住宅を建てる際には、間取りや外観のデザインばかりに目が行きがちで、盲点となっているのが「地盤」です。地盤は、家を支える土台の役割を担っています。

もし、地盤が軟弱であれば、地震や洪水などの自然災害が起こった際に、建物が簡単に倒壊することも十分にあります。ですから、最初に地盤調査をすることが肝心なのです。

地盤調査と敷地調査の違いは?

地盤調査では、地盤の強さをはかります。この、地盤調査をしっかりと行わないと、注文住宅を建てるこができません。

八王子でも、地震が起きる可能性は十分にあります。もし地震が起きた際に、地盤が弱ければ地面が割け、家が倒壊する可能性があるのです。

また、地盤が弱いまま家を建ててしまい、後になって気づいたとなった場合は、基礎の設計を変更することや地盤改良をするなどが必要です。そうなると、多くの費用がかかるでしょう。

この、地盤調査と敷地調査の違いは「地盤のみを調査する」か「注文住宅が建てやすい環境かどうか」のいずれを調査するかにあります。

敷地調査

敷地調査は、注文住宅を建てる周辺の配線状況や敷地の正確な面積と形の割り出しなどを行ってくれます。場合によっては、地盤の強度をチェックしてくれることもあるのです。

他にも、法律の法規制を調べてくれます。住宅を建てる際は、敷地調査はやっておいた方が良いでしょう。

地盤調査

地盤調査は、機械を用いて行います。一戸建てを建てる時に、一般的に用いられる方法が「スウェーデン式サウンディング調査」というものです。先端が、スクリュー状になった棒を地面に突き刺し、地盤を調査します。

大体、4箇所くらいにこの棒を突き刺しますが、敷地の広さによって回数が変わります。敷地が広ければ広いほど、この回数は増えるのです。

ドリルのようになった先端は、回転し地中へ入っていきます。こうすることで、地盤がどのくらい耐久力があるのかを、調べられます。

25センチ下がるまでに、何度ハンドルを回したかによって、地盤の強度を割り出せます。この「スウェーデン式サウンディング調査」にかかる費用は、大体5万円~10万円です。

「スウェーデン式サウンディング調査」以外にも「ボーリング調査」があります。この、ボーリング調査も、一般的に良く利用されている調査方法です。

先端には、サンプラーを取り付け、自然落下させて地盤の強度を図るというものとなっています。76センチから、自然落下させるサンプラーの重さは、63キロ~64キロと成人男性程の重量があります。

この、ボーリング調査は、正確な地盤調査ができるものの費用は高めです。ちなみに、一般の木造住宅では使われていない方法なので、木造住宅を建てたいという場合は、「スウェーデン式サウンディング調査」を行いましょう。

地盤に問題があった場合はどうするの?

地盤調査をした後に軟弱であると判断されれば、地盤改良しなければいけません。地表から2メートル以内が軟弱であると判断されれば、表層改良工法により地盤を強化します。

一度、地表を掘り起こして、その土にセメント系固化材を混ぜ込みます。そして、最後にローラーを使い、平に整えていく作業を行います。この改良を、施すことによって、耐久性が大幅に向上することでしょう。

地盤改良には、他にも「柱状改良工法」というものが存在します。この工法は、8メートル以内の地盤が軟弱な時に用いられる手法です。深さが、8メートルと深くなってくると、掘り起こすのもかなり苦労します。

ですから、掘り起こすのは縦だけです。縦だけ掘り起こし、その掘り起こしたものに、セメント系固化材を混ぜ、また土の中へ戻します。そうすることで、丈夫な柱をいくつか形成できます。

柱状改良工法は、狭いスペースには不向きですが、広いスペースなら問題ありません。この工法で、5メートルを改良する場合だと、費用が大体80万円前後します。

安全な注文住宅づくりに必要なこと

「地盤調査と敷地調査」には、違いがあります。その違いを、ちゃんと認識した上で注文住宅を建てるようにすることで、注文住宅づくりでの大失敗は防げます。

可能であれば、「地盤調査と敷地調査」は、両方ともやっておくことをおすすめします。

特集 まずは行ってみよう!八王子の住宅展示場
あなたのこだわりポイントはどこ?注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

あなたのこだわりポイントはどこ?
注文住宅が建てられる八王子の工務店3選

ローコスト&高性能住宅石田工務店
天然の木のぬくもりで、快適に長く暮らせる高性能住宅を、1,000万円台のローコストで。
石田工務店画像
災害に強い家を自然素材で建てるコグマホーム
地域に密着した工務店として、家の引渡しが終わった後も手厚いアフターフォローを提供。
コグマホーム
土地探しからスピーディーに対応可能エンラージ
2010年の設立以来、地域のお客様が快適に過ごせる家づくりを行っています。
エンラージ
特集 まずは行ってみよう!八王子の住宅展示場
ページトップへ