八王子で注文住宅を建てるなら
まずはここをチェック!地域密着型の工務店ガイド
長く安心して住める頑丈な家をつくっている八王子の協進建設。注文住宅の特徴や工務店としての口コミ評判をまとめています。
画像引用元:協進建設公式HP
http://www.stable-house.co.jp/index.html
店舗所在地 | 東京都八王子市八木町5-4 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00(水曜、隔週火曜定休) |
展示場情報 | 店舗敷地内にモデルルーム、モデルハウスあり。門柱や外壁、門扉などの外観のサンプルも展示。 |
協進建設がつくるのは、安心して永住できる質実剛健の住宅「ステイブルハウス」。グラつかない、しっかりした、持続性のある家づくりのために、細かいところにまでこだわっています。
地盤調査では、スウェーデン式サウンディング方式で地耐力を測定。根切りを行った後、割栗石や砂利を入れて突き固め、不同沈下を防ぎます。
基礎はベタ基礎で、コーナー部分には、耐震性と耐久性を高めるコーナーハンチを設置しています。
1階の床には、スタイロフォーム(断熱材)を使用。暑さや寒さが室内に伝わりにくくなり、省エネ効果も期待できます。壁や天井には、通常のグラスウールよりも細く、断熱性能の高い高性能グラスウールを採用しています。
ひねり金物、かすがい、平金物、コーナープレート、羽子板ボルトなどの金物で梁や柱を結合し、地震や風による変形を防ぐための筋交いを入れます。
2階部分の床は根太レス工法で、床下地合板を24mmと厚くして、直接、梁材に留めることで、地震や台風への水平力にも強くなります。
外壁や天井、屋根、床の断熱材には気密シートを使用し、気密性能をアップ。2階の床は保湿効果も期待できる遮音性ボードで、伝わる足音などを和らげてくれます。
断熱材や柱、床、クロス、ボンドなどは、ホルムアルデヒドの放散量がもっとも低いF☆☆☆☆等級のものを使っているので安心です。
外壁塗装には、アクリルシリコン樹脂塗装を施します。下塗りを2回、上塗りも2回行い、しっかり塗装していきます。
ステイブルハウスでは、温水タイプの床暖房を採用しています。エアコン並みのランニングコストであり、重い家具も置ける耐久性があるためです。
![]() |
![]() |
協進建設の施工事例をチェックしてみましょう。
画像引用元:株式会社 協進建設 公式HP
http://www.kyoshin-ks.com/20181220172644
建具や梁の色合いが美しく、新築なのに古民家のような重厚な雰囲気が独特です。家の造りそのものは近代的な建物の良さをしっかり取り込みつつ、施主様の嗜好に合わせた家造りが実現している事例。
紹介した写真の奥はウッドデッキのベランダになっていて、プライバシーを守りつつ、お庭感覚でお茶を楽しむことができます。また、反対側にはロフトが設けられており、緩やかに家族と繋がりながらもプライベートなものごとに集中することも可能です。
画像引用元:株式会社 協進建設 公式HP
http://www.kyoshin-ks.com/20181220115240
味気ないシャッターではなく、あえてヨーロッパ風の鎧戸を取り付けた上げ下げ窓は、色使いが良く絵本のように可愛いだけではありません。実は防犯性も高いスグレモノ。
家の中は、やりすぎない程度にヨーロッパ風のテイストを取り入れて、可愛いけれどシンプルで使いやすい空間に仕上がっています。
家族が集まるリビングの壁は、一部がエコカラットの壁面になっていいます。アクセントクロスとして立体感が生まれ、予算を抑えながらも空気のきれいな空間で過ごすことができます。
画像引用元:株式会社 協進建設 公式HP
http://www.kyoshin-ks.com/page3
こちらの住まいは落ち着きのあるシックな色使いが特徴です。ナチュラルとモダンの良いところを取り入れて、新築なのにどこか風格すら見えるよう。
造作家具も多く、キッチンや洗面所は「ありきたり」のデザインとは全く異なるオリジナリティも表現できています。また、建具はドアが多いのですが、ちょっとクラシックなデザインのものが多く、長く住むことでますます味わいが出てくるような家になっています。
画像引用元:株式会社 協進建設 公式HP
http://www.kyoshin-ks.com/20181220162033
壁や床は白をベースに設計されているのですが、アクセントに階段やアクセントクロスなどは濃い色を組み合わせてあるため何も家具を置かなくてもそれだけでメリハリのある空間が生まれます。
また、空間が広く見えるよう随所に工夫が凝らされています。シューズボックスは壁付けにされ、浮いたデサインになっていて下を塞がないため、広々と見えます。トイレにはニッチ収納が設けられており、便利なだけではなく狭い空間の圧迫感を見事に消しさることに成功しています。
そしてこちらのお宅は水回りに強いこだわりが見られ、浴室や洗面所がおしゃれなのはもちろんのこと、ペットルームのトイレも水洗になっている点も注目です。
「建売住宅を購入しましたが、壁の厚みや断熱材の量、外壁などを見ても悪くないですし、頑丈そうな感じがしました。室内温度がいつでも快適なのが嬉しいです」
「入居後、気になることが出てきましたが、連絡するとすぐに駆けつけてくれて、直す必要があるところについては、無償で直してくれました。こういうところが、地域の工務店の強みですね」
「価格の割には、間取りや外観の設計の自由度が高いような気がします。建築中も内覧は自由にできましたし、住んでみて、とくに不満な点はありません」